BACK TO TOP

な行

内航海運業

内航海運業とは、国内において船舶によって輸送を行う事業のこと。
内海運送業法によると、実際の運行を行なう内航海運業、運送取扱を行なう内航取扱業、船主として船を持ちそれを内航海運業に貸し出す内航船舶貸渡業に分けられている。

内航船舶貸渡業

内航船舶貸渡業とは、内航船舶を所有して、内航運送業者にその船舶を貸渡す事業のこと。

内航運送取扱業

内航運送取扱業とは、内航船舶を使用して、お客様の貨物を運送する事業のこと。

2室式車両

冷凍食品と冷蔵食品を同一車輌で輸送するため、荷台ボックスの中を可動式の仕切りで分けた冷凍庫と冷蔵庫を搭載したトラックのこと。積載量によって仕切りを移動し小口配送を効率よく行うことができる。

荷姿

梱包された商品や荷物の外見・形状。

日配品【日配食品】

賞味期間が短く、低温管理が必要な食品をの総称だが、具体的にどのような商品を指すかは業者により異なる。
主に、牛乳、乳製品、チルド飲料、豆腐、漬物 生麺類、生菓子などで、デイリーフーズとも呼ばれる。

荷役【ニヤク、ニエキ】

トラック、船舶、航空機などの輸送機器への貨物の積込みや荷卸し、また物流センターへの入庫・出庫などの作業のこと。

入庫

入庫とは、商品を、受け入れること。物流だけで、商流が絡まない。
入荷は、入庫+仕入計上処理になる。

入荷

入荷とは、商品を、受け入れること。物流だけでなく、商流が絡む。
入庫は、単純な受入作業だけを指す。

荷主

荷主とは、荷物の持ち主、荷の送り出し人のこと。

荷札

荷札とは、荷送人・届け先・荷受人などを記して荷物につける札のこと。

2S

2Sとは、整理整頓のことをいう。最初のアルファベット「S」が2つで、2Sとなる。整理、整頓、清掃、清潔、しつけの5つで5S。整理整頓清掃で、3Sとなる。

ネステナー 【Nestainer】

ポータブルラックの機能を持つ、スチールパレットのこと。限られたスペースで合理的にレイアウトが変更でき省力化が図れる。

燃料サーチャージ

燃料サーチャージとは、燃料価格の上昇・下落によるコストの増減分を、別建ての運賃として設定する制度。

納品代行

百貨店やスーパーなどの大型小売店むけの複数のメーカーや卸からの納品を、所定の配送センターに集約し、仕分け・検品・値札付けなどの流通加工を行ったうえ、小売店ごとに一括して納入を代行する方式。

ノンアセット型 【Non-asset based type】

アセットは「資産」のこと。物流センター、輸送手段、情報システム等の資産を自社では保有せず、外部の資産を使って物流サービスを提供するサードパーティー・ロジスティクス事業者のこと。資産を直接保有して行う事業者を「アセット型」と呼ぶ。

NOX法

NOX法とは、環境省が中心となってまとめた法律で、正式名称を 「自動車から排出される窒素酸化物の特定地域における総量の削減等に関する特別措置法」という。

NOxPM法

NOxPM法とは、国が定める対象地域で、NOx(窒素酸化物)とPMの排出基準に適合しない車の、所有、使用が制限される法律である。
対象地域は首都圏・大阪・愛知などの大気汚染の厳しい大都市で、トラック、バスなどのディーゼル車が主な対象となっている。