BACK TO TOP

D~F

D

DAS 【ダス/Digital Assort System】

デジタルアソートシステム。 保管棚ごとに設置したデジタル表示器に表示された指示数に従って、棚入れを行う仕分け作業支援システムのこと。

DC 【ディーシー/Distribution Center】

在庫保管型の物流センターのこと。一方、通過型の物流センターはTC(Transfer Center)と呼ぶ。

DCM 【ディーシーエム/Demand Chain Management】

DCMは、需要サイドからサプライチェーンを統合管理する戦略のこと。SCMは供給者側からのチェーンマネジメントで、DCMは顧客(消費者の価値観に基づいた小売)からのチェーンマネジメントであり、小売業のSCMともいえる。

DPS 【ディーピーエス/Digital Picking System】

DPSとはデジタルピッキングシステムのこと。
商品や部品が保管されている場所にデジタル式の数量表示器を設置して、その指示に従ってピッキングする。

E

ECR 【イーシーアール/Efficient Consumer Response】

ECRとは、日用雑貨業界におけるSCMへの取り組みの一環である。原料から商品になるまでのサプライチェーンにある期間を縮小させるための取り組みで、SCMという言葉の前進で、業界特化された言葉である。

EDI 【イーディーアイ/Electronic Data Interchange】

EDIとは直訳すると電子情報交換。電子情報を交換することがEDIである。
この情報交換手法が普及したことで、電話やFAXなどで行っていた情報交換のコストが大幅に削減されたことは間違いない。

EOS 【イーオーエス/Electronic Ordering System】

EOSとは電子発注システムのこと。コンピュータを利用し、オンラインで発注データを交換するシステムである。電話やFAXといった従来の方法に比べて、大量のデータを正確かつ迅速に処理することが可能となった。主に量販店(GMSやCVS)での商品発注業務で利用され、発展してきた。

F